iPadの価格って高い?相対的な価値と絶対的な価値について

Macを感じる感覚は意外とテキトーって知っています?“の中で述べたが、人の感覚というのは適当で、絶対値というものをうまく把握出来ない性質がある。そのため何かと比較することで、相対的に値を導きだそうとする。

つまり、人は相対的な値にはたいそう敏感で、絶対的な値には鈍感なのだ。

例えば、倹約的な奥様がスーパーで1パック100円のポテトサラダを購入するとする。どれも同じ価格なら、多めに入っているパックを購入するのがお得なわけだ。そこで、どのパックが多く入っているか比較をする。手にとっと重さを比べると、一方が微妙に重く感じる。これだ!と自信をもって量ってみると、たしかに10g多い、なんていうことがある。このお母さん、得した気持ちでそのパックを買い物カゴに入れてレジに向かう。人の感覚は10gの差を知ることが出来たりする。

で、このお母さんに、ちなみにこのパックの重さは何グラムかわかりますか?と聞くと、全く検討がつかない。100g?いや200g?もしかして300gかも?という感じ。

つまり比較すれば10gの微妙な感覚がわかるお母さんでも、単体では100g単位であやふやなのだ。

でも、このお母さんにとって総重量はあまり関係ない。このポテトサラダを購入する理由は他のパックより微妙に重いものを見つけたという満足感なのだから。

総重量という絶対的な価値はあまり気にせず、比較して見つけた微妙な値が人の意思決定に大きく影響を与えるというのは本当に面白い(何て書きながら自分もついついしてしまうのだけどw)。

さてさて、今週はiPad miniが発表され、様々な意見が飛び交っている。中でも多いのが価格面で高いと。
AmazonのKindleやら、Google Nexus 7やらが出てきたおかげで、すごくiPad miniが高いように感じてしまう(もちろん、AmazonやGoogleは戦略的にそうしているわけなのだが)なので、KindleやNexus 7はお得で、iPadは損と判断しがちなんだけど、そもそもKindleやNexus 7は価値ってどんなもの?一方でiPad miniの価値はどれぐらい?

本当の価値は比較による相対的なものではなく、人それぞれの絶対的な何かなので、そこを考えてみると購入すべきかどうかが見えてくるのだろうなと思う。  

コメント

タイトルとURLをコピーしました