docomoでiPhone Xを契約してみた。

docomoでiPhone X 64GBを契約したのでご報告。

息子が新しいiPhoneが欲しいということで、アップルで定価で購入して安いSIMで運用するか、キャリアと本体込みで契約するか検討した結果、本体をかなり安く出していたdocomoと契約することにした(mineoからのMNP)。

息子はiPhone XとXRで悩んでいたが、結局有機ELに憧れてXに決定。ちなみに、docomoのiPhone XRの値段が約2.5万円、Xが約1.5万円だった。XRの定価が9万円強、Xの価格が10万円強なのでかなりお安い。

上記の通り、本体から端末購入サポートとオンラインショップの10周年記念割引があって合計15,552円となった。

購入サポートとは1年間解約しないことを条件に割引をする制度。オンラインショップ10周年特典はdocomoショップに行かずに、ネットで契約すると割り引いてくれるもので、2019年1月31日(木曜)までの期間限定特典だ。そもそもdocomoのショップがかなり混んでいて待たされることを考えれば、ネットで契約が出来て、かつ4,800円も割り引いてくれるのなら願ったり叶ったりだ。

それで、問題は月々の料金。本体がいくら安くても月々5,000円とか6,000円とかかかってしまったら、本体を定価で購入して安いSIMで運用したほうがお得になってしまう。それが以下の通り。

基本料が980円、1GBのパケットパック(一番安いプラン)2,900円、spモード(ネット接続)302円の合計から、学割1,500円を引いた額に消費税を入れて2,896円となっている。ちなみに学割がない場合は、ウエルカムスマホ割なる割引があって、現在docomoまたは、他社でガラケーを利用している場合にスマホに乗り換えると1,500円を値引きしてくれる。その場合、契約時に動作しているガラケーの写真を添付すれば特典を受けられる(学割との併用は不可)。

ということで、2,896円x13ヶ月+本体15,552円+1年後の解約違約金10,260円=63,460円が、1年1GBのパケットで運用できるiPhone Xの金額ということになる。iPhone本体を安価に欲しいという方にはかなりお得なオファーではないかと思う。

ちなみに、docomoオンラインショップでは契約手数料は無料。また、端末購入サポートを受けたiPhoenは100日後にSIMロック解除することが可能となる。

以下の記事に続く。

タイトルとURLをコピーしました