iPod ジョブズ曰く”iPodはソフトウエアだ。” 昨晩、NHKスペシャル”メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ”観た。なぜソニーはアップルになれなかったのか?というテーマでiPodとウォークマンの闘いについて描かれていた。というか、内容を観る限り、ソニーはウォークマンのシェアにあぐらをかいて闘っていなかった感じ。たぶんソニーとしては、オーディオ機器についてはソニーの... 2012.10.28 iPodMac
iPad iPadの価格って高い?相対的な価値と絶対的な価値について "Macを感じる感覚は意外とテキトーって知っています?"の中で述べたが、人の感覚というのは適当で、絶対値というものをうまく把握出来ない性質がある。そのため何かと比較することで、相対的に値を導きだそうとする。つまり、人は相対的な値にはたいそう敏感で、絶対的な値には鈍感なのだ。例えば、倹約的な奥様がスーパーで1パック100... 2012.10.27 iPad
Mac Fusionドライブって何さ? 新しく発表されたiMacにオプションでFusion Driveが搭載可能だ。そこで、Fusion Driveを理解するためのおさらい。コンピュータでデータを保存しておくところは2つあって、 1.メモリー 2.ハードディスク(ハードドライブとか、HDとかHDDなど書くこともある)である。メモリーのメリットはデータを高速に... 2012.10.26 Mac
Mac iMacのハードウエアの変更点のメリット・デメリット 今回のiMacは綺麗だわー。今までのiMacも美しかったけれど、さらに洗練された。既存のiMacもコンピュータ部分を液晶の裏側に全て納めていて液晶ディスプレーにしか見えない作りにしてあるが、新しいiMacは液晶ディスプレー単体として観ても綺麗。 ハードウエアで特徴的なスペック2通りで、 1.DVDドライブがなくなった。... 2012.10.25 Mac
Mac iPad miniを使う場面ってどんな場面? iPad miniが発表となった。仕様についてはここに書くまでもないので、自分の感じるところを、ひとつ。 iPad miniはどのようなシチュエーションで使われることを想定しているのだろう?つまり、iPadフルでは大きすぎるのでiPad miniにしたいというのはどのような場面か?家やオフィスで使用するなら、iPadフ... 2012.10.24 Mac
Mac 安売りショップでメモリーを買う場合のチェックポイント 最近DDR3のメモリーがかなり安価になっている。エルピーダ等の経営問題で、メモリーチップが暴落しているためだ。価格.comでチェックすると安売りのショップでは8GBが3千円前後で販売されていたりする。正直なところうちのような店には痛いが(苦笑)消費者にとってありがたいと思う。OSXでMt.Lionの時代メモリーが4GB... 2012.10.22 Mac
Mac iMacのメモリースロットってやつは、まったく。 先日iMac用のメモリーを購入したお客様から認識しないというご連絡を受けた。メールで数回対処方法等ご連絡をしたものの、どうやっても認識しないとのこと。マックメムではiMac本体で動作テストをしてから発送しているので、初期不良や相性によるトラブルはほぼないはずなのだが、それでもお客様のiMacでメモリーを取り付け後の最初... 2012.10.21 Mac
Mac Macintoshの誕生と自由に生きるということ あなたが世界最高級のホテルに招待されたら? 想像して欲しい。あなたは、世界最高級のホテルに招待されたとする。 スイートルームに宿泊でき、ジムやプールも自由に利用することが出来る。 最高級の食事も用意されている。 病気になれば医者がすぐに観てくれて、必要があれば手術だってしてくれる。 そして、全ての費用が無料である。 こ... 2012.10.18 MacMacな心理学大学院
スティーブ・ジョブズ ビル・ゲイツはレジェンドになれるのか。ピークエンドの法則 人の記憶は超テキトー人の記憶はテキトーで、あるものを思い出す時に、そのものから受けた平均的な印象よりも、最後に受けた印象に強く影響を受ける傾向がある。 例えば以下の2種類の検査を受けたとする。 1.痛みが1分間ずっと続く検査 2.痛みが1分間ずっと続く検査+痛みが弱まってくる10秒の検査この場合、多くの人は1の検査はす... 2012.10.16 スティーブ・ジョブズMacMacな心理学大学院
Mac PowerBook 180cを起動してみた。 棚の掃除をしていたら、奥からこんなものが隠れていたので引っ張りだして、起動できるかチェック。わ、なんと起動できました。いやーびっくり。しかし、Mac OSもExcelも何もかもみな懐かしい。 2012.10.13 Mac
Mac 警察とドライバーとMac互換機とライセンス。人は社会のルールに従う者を応援する。 某ラジオ番組の投稿で「ネズミ捕りをしている時には対向車にパッシングなどをして、この先でネズミ捕りをしていると教えドライバーの味方をするが、高速道路でスピード違反の車を見ると、追いかけているパトカーを見てがんばれ!と応援をしたりたりしてしまう自分の行動が不思議」というものがあった。 人は社会のルールに従う者を応援する人間... 2012.10.06 MacMacな心理学大学院