その他 チャレンジの記憶 1年のはじめに計画を立てるにあたり(今ごろw)、昔のことを思い出してみて、チャレンジしていた時こそが面白かった時なのだとつくづく思う。その時その時は大変だーと思っていても、なぜか良い思い出として記憶に残っている。自分としては、いくつかの大きなチャレンジがあった。1つは米国への留学。英語もままならない中で米国へ行って、授... 2019.01.17 その他
Mac 【Mac Proのビデオカードが故障】アップル純正品が無い。PC用を流用すべし ビデオカードは故障しやすいです。でも2006年から2012年まで販売されたMac Proのアップルの純正グラボは入手不可です。アップル純正の中古を購入することが出来ますが故障する可能性があります。その点PC用の新品ビデオカードを使ったほうが故障しづらいし、安価なのでおすすめです。 2019.01.14 Mac
買い物 みつあんずが値上がりしてた。 なぜか急にみつあんずが食べたくなって、近所のお菓子やに行ってみると、これまで20円(税込み)だったみつあんずがいつのまにか25円(税込み)に値上がっていた。たった5円の違いなのだが、100円で5つ買えるのと、4つしか買えないのではちょっと気になるところ。とはいえ、まだまだ安価であるのはうれしい。 2019.01.13 買い物食べ物
Mac 【かわいい?うざい?】Macのデスクトップでネコが歩き回る Neko Macのデスクトップがちょっとなんか淋しい感じがしたら、マック内部で猫を飼ってみませんか。単純にマウスのポインターを追ってくるNekoというアプリがあります。動きが結構かわいい。マウスを追いかけるだけではなく、マウスが動かないと寝たりします。 2019.01.12 Mac
買い物 ヨドバシカメラの当日便に驚愕! 腕時計のボタン電池が切れたので交換用の電池をyodobashi.comにて購入した(ノーマルのボタン電池なら100円ショップで売られていることも多いがちょっとかわったものだったので)。ビックの店舗がそれほど遠くないのでビックの店舗に出向いて購入しても良かったが、yodobashiは自社の宅配を使った当日配達があるので、... 2019.01.10 買い物
iPhone HUAWEI Band 2で睡眠の質を計る 数ヶ月前に、ジョギング用にHUAWEI Band 2を購入。このモデルはGPSと心拍数をとれるセンサーがついていて、価格はわずか約7000円。現在では同じような中華製(たぶんキーパーツは同じ)が4000円前後で販売されている。ドン・キホーテのブランドでも発売されていたはず。この手のランニングウォッチは、ちょっと前までハ... 2019.01.08 iPhoneその他
Mac 3大キャリアは絶対に料金プランを難しくしているっしょ? 今回は息子のiPhone Xを契約するのに、まー、いろいろと3大キャリアの料金体系を勉強しました。で、理解しようとすればするほどわからなくなる。絶対にわからなくするように設定しているとしか思えない(苦笑)。言葉は悪いけど、騙す気満々という感じ。確かにビジネスだから利益を少しでも多く取ろうとすることはわかるのだけれど、も... 2019.01.07 Mac
Mac Microsoft Office for Mac 2011で十分!未だにこのバージョンを使っているわけ MS Office for Mac 2011を未だに使っています。Officeで仕事をがっつりするわけでこんなバージョンで十分です。HDDからSSDに載せ替えたら再認証が必要とのこと。ただ認証サーバーがすでに廃止になっており電話でやり取りすることに。MSは認証IDの桁数が多くて電話口では面倒です。 2019.11.17 Mac
Mac Chromeの終了の仕方 Choromeを終了する際に、⌘Qを押して終了しようとすると、”終了するには⌘Qキーを押します”という表示出て、終了できない。だから、⌘Qを押しているだろ!と怒りながら何度やっても同じ結果に。しょうがないのでグーグル先生に尋ねたところ、⌘Qを長押しするんだって。それならそう書いてくれればよいのに。 2019.01.06 Mac
Mac MKVをMP4に変換するフリーアプリ 最近MKVなるフォーマットの動画を目にする機会が増えてきた。ところが、iMovieをはじめとする動画編集ソフトやコンバーターがMKVに対応していなこともあって、MKVをMP4に変換できるフリーアプリを探してみた。そこで見つかったのが、”Free MP4 Converter”。文字通りいろいろな動画フォーマットをMP4に... 2019.01.05 Mac
Mac Chromeの画面の乱れるようになったので対策 Safariやfirefoxでは全く問題ないのに、ChromでYoutubeでのスクロールやGoogle Mapの拡大縮小で画面が乱れるようになった。バージョンの相性かと思っていたのだけれど、どうもChromeのビデオカードの設定に問題があるらしいということで対応したらうまくいったので備忘録。1.Chromeの”環境設... 2019.01.03 Mac
Mac スリープのショートカットを追加してみた。コントロール+エジェクトキーで再起動ダイアログ画面が表示されなくなったので。 High Sierraにアップグレードしたら、いつも使用している”コントロール+エジェクトキー”で表示される再起動ダイアログが表示されなくなった。そのためスリープするためには、メニューからスリープを選択する必要があり、面倒くさい。そこで、新たにスリープのショートカットを追加することに。 1.システム環境設定から”キー... 2018.12.31 Mac
iPhone docomoでiPhone Xを契約してみた。 docomoでiPhone X 64GBを契約したのでご報告。息子が新しいiPhoneが欲しいということで、アップルで定価で購入して安いSIMで運用するか、キャリアと本体込みで契約するか検討した結果、本体をかなり安く出していたdocomoと契約することにした(mineoからのMNP)。息子はiPhone XとXRで悩ん... 2018.12.30 iPhone
Mac IntelliMouse OpticalをHigh Sierraで使う方法 mac OSをHigh Sierra 10.13.6にアップグレードしたところ、お気に入りのMSIntelliMouseの戻る・進むボタンが使用できなくなったので、使用できるようになんとか対応してみました。 10.13.6までは、SIPをオフにする(詳細はググってください)ことで進む・戻るボタンが動作させることが出来た... 2018.12.26 Mac
サポート ヤマト店頭受取サービス:帰宅時間が遅くても近くのコンビニでお受け取りになれ便利です。 オンラインショップの買い物で面倒だと感じるのは荷物の受け取りです。配達時間を指定しても、その時間に必ず家にいなくてはいけないというのが苦痛に感じるときがあります。 荷物を待っていると中々来ないのに、 ちょっと買い物に出ている間に配達されていたりします(苦笑)。コンビニ受取であればそんな煩わしさから解放されます。 2018.07.12 サポートマックメム
Mac 《初心者向け》液晶iMacフラットパネル(大福型)メモリー増設方法 本体メモリー編 初心者向けにメモリーの増設方法の基本を解説します。メモリーの増設はやり方さえわかっていれば、決して難しいものではありません。他のパーツの装着と比較して簡単な部類に入ります。ここでは液晶iMacフラットパネルの本体メモリーの増設方法を解説します。本体メモリーはデスクトップ用のメモリーが使用されています。 2018.07.08 Macサポート
Mac 《初心者向け》液晶iMacフラットパネル(大福型)メモリー増設方法 裏蓋メモリー編 初心者向けにメモリーの増設方法の基本を解説します。メモリーの増設はやり方さえわかっていれば、決して難しいものではありません。他のパーツの装着と比較して簡単な部類に入ります。液晶iMacフラットパネルのメモリーは裏蓋側に1枚、本体内部に1枚装着できるます。ここでは裏蓋側のメモリーを装着方法について解説します。 2018.07.07 Macサポート
Mac 《基本中の基本》初心者向けMacメモリー増設方法。ノートブック編 初心者向けにメモリーの増設方法の基本を解説します。メモリーの増設はやり方さえわかっていれば、決して難しいものではありません。他のパーツの装着と比較して簡単な部類に入ります。ここではデスクトップのメモリー増設方法を解説します。 2018.07.07 Mac
Mac 《基本中の基本》初心者向けMacメモリー増設方法。デスクトップ編 初心者向けにメモリーの増設方法の基本を解説します。メモリーの増設はやり方さえわかっていれば、決して難しいものではありません。他のパーツの装着と比較して簡単な部類に入ります。ここではデスクトップのメモリー増設方法を解説します。 2018.07.07 Mac
Mac Macは2枚同じサイズのメモリーが必要?MacBook/MacBook Proのデュアルチャンネルの効果認められず Macの同サイズのメモリー1枚装着でも問題なし!メモリー2枚装着でデュアルチャネル効果のメリットはMacでは認められません。メモリー1枚増設で変化はないというのがマックメムの見解です。よっと無理してもメモリーを2枚購入しなくても欲しいメモリーを1枚購入すればOKです。 2018.06.30 Macその他サポート