Mac落雷に注意。転ばぬ先のサージプロテククタ。予算が許せばUPS。 雷によるサージスパイクは怖いです。サージスパイクでMac本体がやられることがあります。停電・瞬停も怖いです。いきなりMacが停まってデータが壊れることがあります。オフィスのマックには小さなUPS(無停電電源装置)を導入しています。普通は動作する機会はないのだけれど、いざという時の保険みたいなものかなと思います。 2019.03.07Mac
Mac【Macが重い?メモリー不足を疑え!】メモリーの空き容量のチェックの方法!アクティビティーモニタOSX10.8より前 Macが遅い・重くなったと感じたらまずメモリー不足を疑え!メモリー不足かどうかの確認は超簡単。アクティビティモニターを使うだけだ!メモリーがどの程度消費され、どの程度空いているかを知ることでMacを快適に使用することが出来るようになるぞ!ここではOSX10.8以前のアクティビティモニタのメモリ項目について解説! 2019.03.07Macマックメム
Macアップルのメモリーの最大搭載量の秘密!! マックメムでサポートしているメモリー最大搭載量が多いのはなぜ? マックメム店長の猪川紀夫です。アップルが公言しているメモリーの最大搭載量よりもマックメムでサポートしているメモリー最大搭載量が多いのはなぜか、その秘密をお教えいたします。アップルでは新しいMacを開発する時にメモリーの最大搭載量は開発の最初... 2019.03.07Macマックメム
Mac映像クリエイターM氏はこう嘆きました。 「プロ仕様のMac Pro最上位モデルは50万円もするのに たった2万円の部品の影響で使えなくなるなることもあるんですね...」 マックメムのお客様映像作家M氏の話。Mac Proのメモリー増設。PC用のメモリーが使えそうなことがわかったので、秋葉原のPCショップでで購入。メモリーなんて取り付けちゃえばわからないし、素人目には違いがわからない。でも取付後に不安定になって、交換をお願いしたらPCでは正常に動作するから交換出来ないと言われた。 2019.03.07Macマックメム
Mac初心者必見!メモリーって何?メモリー早わかりガイド。そしてメモリートラブルの謎 メモリーは何をするパーツですか?ストレージとどう違うのですか?と、初心者の方に(時には長年のマックユーザーにも)、聞かれることがあります。 わかりやすいようにマックの内部を図書館に例えて説明したいと思います。またどうしてメモリーのトラブルが発生するのか、この図書館の例がわかれば簡単に理解することが出来ます。 2019.03.07Macマックメム
Mac【超簡単Macの故障診断】初心者でもわかる解説・Apple Diagnosticsの使い方 今の時代は便利になりました!昔はCDを入れてHardwareテストしたのですが今はネットで出来ます。何の用意も要りません。Macの調子が悪いなと思ったらApple Diagnosticsでテストしましょう。Macのハードウェアの故障診断をして、問題があれば解決策を示してくれます。 2019.03.07Macマックメム
MacRember日本語版のダウンロードはここ!丁寧な解説付きだから誰でもメモリーテストが出来る! Macのアプリが勝手に終了してしまう症状が頻発したら絶対メモリーテスト!!メモリーは認識されていても故障していることがあるのやっかいだ。なので故障であるか否かを必ずRemberにて確認すること。これを適当にしておくと愛機のMacがずっと不調のままになるぞ。気持ちよく使いたいならRemberはマストハブアプリだ! 2019.03.07Mac