【盗難自転車?】盗難届けが出ているかどうかで警察の対応が異なることを知る

乗り捨てられた自転車
スポンサーリンク

見知らぬ自転車が乗り捨てられていた

近所に、見かけない自転車が壁にもたれかかって停められていました。比較的新しいスポーツ車で、鍵がかかっていません。 自転車の大きさから持ち主は中学〜大学生ぐらいかなと想像出来ます。

数日、その場所から移動した形跡がないのでどうも乗り捨てられているようです。多分誰かがいたずらでここまで乗ってきて乗り捨てたのではないかと思われます。

自転車を見回したものの持ち主を特定できるような情報はありませんでした。あるのは防犯登録の番号だけです。
 

近所の交番へ連絡

盗難車だとしたら持ち主が可愛そうだと思い、近所の交番に赴いて事情を説明しました。

するとやさしそうな年配のお巡りさんが「盗難届が出ていれば警察で管理しますが、もし盗難届けが出ていないと市の土木事務所の管轄になるので警察では何もできません。」のこと。

えええ!?拾得物の扱いで警察が管理してくれるものだと思ったのに。

そんなところにあと数日も放置されていたら、再び誰かが持っていくかもしれません。そんな理不尽な。

防犯登録で600円も徴収しているのですから、せめて登録者の情報を知っている警察(または自転車防犯協会)は持ち主に連絡してあげるぐらいのことをしても良いようにも思うのは自分だけでしょうか?

調べてみると、盗難届けが出ていない場合確かに市の土木事務所が回収するとのこと。ただし扱いは放置自転車としてです。盗難されて不当に放置されている可能性がある自転車を違法駐輪車扱いみたいに処理されてしまってはかわいそうです。

というか、自転車が市の土木事務所で回収されてしまったら、持ち主が市外の人であれば土木事務所で回収されていることなんて絶対にわからないですって。二度と持ち主の手に戻らないことになります。
 

自転車を盗難された経験

自分は小学生の高学年の時に購入してもらったばかりの自転車を盗まれた経験があります。その当時は今ほど自転車も安くなくて子供用でも3万円ぐらいしたのを覚えています。

図書館の駐輪場に停めて30分ぐらいして戻ったら自転車がありませんでした。近所を散々さがしましたが結局見つけることは出来ませんでした。その足で交番に向かい、事情を説明したらお巡りさんが盗難届を作ってくれました。

自宅に帰ると「買ったばかりの自転車なのに!」と母から怒られました。悪いのは窃盗犯なのに、自分が責められて理不尽だと子供ながらに思ったものです。

それから数ヶ月自転車のない生活を強いられました。高学年の小学生にとって自転車は遊びの必需品で、友人が自転車で遊びに行く時は後を走ってついていかなくてはいけませんでした。その姿を見るに見かねて、再度自転車を購入してくれたのですが、子供ながらに申し訳なく思いました、悪いのは窃盗犯なのに。
 

自転車は生活必需品

自転車って生活の中で無くなるとかなり困るものの1つだと思います。

そのため見つかるのを当てにして、待ち続けるわけにもいかないわけです。ですから、盗難された自転車の持ち主は、自転車を再度購入しなくてはならなくなるはずです。そのため自転車を購入した後に自転車が見つかっても遅いんですよね。すぐに連絡してあげたいと思ったのはそのためでした。

結局、その後その自転車は無くなっていました。警察が回収したのか、市の土木事務所が回収したのか、再び誰かがのっていったのか定かではありません。持ち主に戻っていることを願っています。

自転車の盗難予防にはAlterLock

大きなお世話ですが、AlterLockという防犯システムがすばらしいです。なんとGPSと通信機能によって追跡できるのです。超軽量&防水防塵で重さわずか60g。フル充電で最長1.5ヶ月も稼働するので、盗難にあってもかなりの確率で追跡できます。それなりの価格の自転車には必需品ではないでしょうか。

詳細は以下に書いていますのでよろしければ読んでみてください。

 
 

タイトルとURLをコピーしました