【本物のコンビーフ】コンビーフの意味って知ってます?

ノザキのコンビーフに思う

今、ノザキのコンビーフのトートバックが流行っているのだとか。
 
確かに、日本でコンビーフといったらノザキの缶詰を思い出すと思います。というか、それ以外のコンビーフを自分は知りません。

なので、自分を含む多くの日本人はコンビーフというのは缶に入っている、ミンチ状の味付け牛肉と思っているのではないでしょうか。
 

スポンサーリンク

米国で牛肉の塊を買う

そんな感覚を持って米国の大学に留学していた時のお話です。(米国の大学では多くの学生がそうなのですが)自分も寮に入っていたので、食事は3食とも大学の食堂にお世話になっていました。
 
ただ、サンクスギビングやクリスマス等長期の休みの場合は食堂が休みになることがあります。そういう時は寮にあるキッチンで自炊することになります。

たまの自炊だから肉料理を食べようと思って近所のスーパーへ。精肉コーナーで以下のような大きな牛肉の塊を見つけので見てみると”Corned Beef”と記されていました。

corned beef

自分はCorned Beefの意味がわからなかったのですが、きっと”とうもろこしで飼育された牛の肉”に違いないと判断して買って帰りました。

さて調理する段階では全く気づかなかったのですが、食べてみてびっくり。すんごくしょっぱい。この牛肉はなんなんだと辞書をひいてみると....

Corned Beef:塩漬けした牛肉、コンビーフ

えええ、これがコンビーフ!!!コンビーフって缶に入っているんじゃないの?肉がミンチみたくなっているんじゃないの?自分のコンビーフに対する概念が完全に覆されました。
 

Cornedの意味

でも不思議なことに、米国でもCornedというのが”塩で加工された”的に使われた言葉を聞いたことがありません。Cornedと言ったらBeefしかない感じです。辞書を引いても出てきません。
  
日本では馬の肉で作ったものをCorned Meatと言えと厚生省のお達しが出ているようですが、米国ではどうなんでしょうか?
  
Cornedというのはもともと粒という意味らしく、Corned Beefは牛肉を粗塩でもんで作ったのではないかと想像します。
 
とすれば、日本の新巻鮭はCorned Salmonということになるのかなと思った次第です。
 

タイトルとURLをコピーしました