2019-08

iPhone

《どうやって計測したの?》iPhoneヘルスケアアクティビティーの上った階数の不思議

iPhoneヘルスケアアプリは、ウォーキング・ランニングの距離や歩数などを自動で計ってくれるアプリです。アップル独自のロジックでほぼ正確に歩数を測ってくれます。また”上った階数”も計測してくれます。この計測方法は気圧計を用いたものだそうです。なぜGPSを持ちいづ、気圧計を用いたのでしょうか?考察してみました。
Mac

【日本全国のラジオが無料】Radikoをエリアフリーで聴く方法。Macで行ける。PCでもOKなはず。

全国のラジオが無料で聴ける!Chrome拡張機能Rajikoをインストールするだけ!ラジコの料金が高い?月々350円なんていらない。ラジオ番組をインターネットで配信する”Radiko”が便利。でも無料で聴けるのは自分がいる地域だけ。それが全国どこでも無料で聴けるようになります。これなら伊集院さんも満足。
Mac

【Tiltshift】脳が勝手に補正!見おろしているものをミニチュアと勝手に思い込む

ミニチュア写真のように見せるTiltshift処理。これ全く単純なんです。上下をぼかして、色を強めにしているだけです。それであたかもミニチュアを見ているように脳は感じてしまいます。脳は自分の意思とは無関係に補正をかけるんです。脳が勝手に現実の世界を自分の都合の良いように補正しているのです。
その他

《切れる人》過剰な期待とゆるい期待。期待しすぎると世の中面倒です。

最近切れる人が多くなっているように感じます。切れる人はサービスに過剰な期待を持っておりそれが当然と考える結果です。米国のサービスはゆるいので、サービスに多くを期待していないので切れる人は皆無です。さて韓国の政治と日本の政治。期待が高いゆえに切れる韓国と最初からあきらめている日本。さて幸せなのはどちらでしょうか。
Mac

【ExcelとNumbers】比較してわかるMacでExcelの違和感

ExcelとNumbersを使い比べてExcelに違和感を感じた理由がわかりました。メニューを選択する時のポインターの移動です。Numbersではデスクトップ上段のメニューバーに移動するだけですが、Excelはタブバーをピンポイントで狙う必要があります。Numbers無料ですからダウンロードしましょう。
米国ライフ

《米国高速道路の休憩所》ドラッグの売人に会いたければレストエリアに行け!日本と大違いな米国レストエリア事情

米国の高速道路のレストエリアでドラッグを売りつけられそうになって慌てて逃げました(冷汗)。日本のSA/PAと違い、トイレやベンチや散歩する場所があるぐらいでひとけもまばら。夜間は危険です。初めて利用すると面食らいます。高速道路でレストランがガソリンスタンドを利用したい場合はどうするかというとレストエリアではなく...
Mac

《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 番外編 NUpowrステッカー

日本のPowerBook 2400cユーザーはNUpowrで処理速度を上げること以外に、ボディーのカスタマイズが流行っていました。本体を透明にするプロジェクトがありました。カッティングシート本体の色を変える方法を編み出した人がいました。そのカッティングシートでNUpowrのステッカーをつくることにしました。
Mac

《ドラッグ》やめたくてもやめられない麻薬の話。アップル製品には売るほうにも、使うほうにも中毒性がある。

あるステーキハウスがクーポンを配布しすぎて倒産してしまったとか。売上を簡単に調整できるクーポンを使いだすとやめることがむずしいドラッグのような存在です。量販店のアップル製品の販売も利益がほとんどないけれど、売上が大きいのでやめたくてもやめられないそうです。まるでドラッグのような存在だそうです。
米国ライフ

《本音と建前》気持ちを察してくれる文化、察してくれない文化

米国留学時スナック菓子をススメられ時のこと。欲しかったのですが遠慮したらもうススメテくれなくなりました。日本であれば遠慮しないで食べなよと再度ススメてくれるところですが米国にはそんな文化はありません。欲しいものは欲しいということが必要です。一方日本では気持ちを素直に表現することは失礼にあたります。なぜかというと...
その他

【裁量労働制】なのに労働基準法違反は異常!大学教員は研究してはいけないの?そもそも研究は労働なの?

大学教員に研究やめろってこと?島根大学は労基署から教員への深夜・休日の賃金・残業の未払いがあったとして労基法違反だと裁定を受けた。これは公立・私立・東京・地方を問わない問題だ。そもそも研究は労働なの?大学の収益は学生からの授業料によるもの。大学は教員の研究から収益を得ているわけではないので、教員の作業は労働じゃない。
米国ライフ

《米国換気扇問題》米国には室内で煙を出す調理方法はありませんが何か?米国のキッチンと食生活の深い関係

米国の台所の換気扇は排気しないので煙が充満するというツイートがありました。確かに米国の換気扇は排気をしません。なぜかというと煙がでるような料理を室内で作ることがないためです。ステーキを焼くなら室外でBBQグリルを使用します。室内ならオーブンを利用します。そもそも料理自身をしないことが多いです。なぜかと言うと...
米国ライフ

《米国の度量衡》米国のマイルという単位が唯一便利なところ

米国には独自の度量衡システムがあります。インチ、フィート、ヤード、マイル、パイント、クォート、ガロン、オンス、ポンド、華氏などなど。日本人からすると慣れない単位ばかりです。さて、クルマでの移動にかかせないのがマイル。1マイルは約1.6kmという中途半端な数字ですが、高速道路ではこれが便利なのです。なぜかというと...
Macな心理学

《500円貯金に憧れる》努力を継続できることは才能か?

Youtubeのヒットコンテンツに500円貯金というものがあります。こつこつと数年間500円玉を貯金をした貯金箱を開ける動画です。努力を継続することは難しいので、それが出来る人に憧れていることを示すような動画です。羽生棋士もイチロー選手も努力を続けて成功しました。果たして努力を継続する能力は才能なのでしょうか?
Mac

【Macで5ボタンマウス】SensibleSideButtonsで戻る・進むを使用可能に

Macで5ボタンマウスを使用する場合標準のドライバーがありません。ドライバーがないので、戻る・進むボタンが機能しません。そこで戻る・進むボタンを機能させるアプリ、SensibleSideButtonsを紹介します。インストール方法を丁寧に解説しましたので、5ボタンマウスユーザーの方は是非お試しになってみてください。
iPhone

【ヨークマートのレジがフリーズ】クレジットカード払いが自動キャンセルされたトラブルの話

本日友人宅に向かう途中でヨークマートにて買い物をしました。クレジットカード決済の途中で珍しいことにレジが止まってしまいました。自分のiPhoneには決済完了の案内がリアルタイムで届いていたので、その画面を提示してお店を後にしました。ところが友人宅でiPhoneを確認すると先程の処理が自動でキャンセルされていました。
Mac

【Macのゴミ箱はDockの中?】デスクトップに置きたい派は自分だけ?

OSXになってから、OS標準ではゴミ箱がDock内にしまわれてしまって、デスクトップに表示が出来なくなりました。ただ、昔からのMacユーザーとしては、デスクトップに置くようにしています。それを実現してくれるアプリがDragThingです。ただこのアプリはMojaveまでしか使用出来ません。今回で開発終了となってます。
その他

《消費税とMMT》風邪を治すために薬を飲むか、それともいままで通り安静にしているのか。

米国で風邪を引いた時にかぜ薬を購入しました。薬は大変強力だったのですぐに風邪が治りました。しかし副作用で胃が荒れて胃痛になりました。さて日本のデフレも20年間となり先進国で日本だけが成長していません。MMTという新薬を飲んでデフレ脱却を試すか、副作用を恐れてただ安静に寝ているか。現政府はどちらを選ぶかというと...
その他

《言いがかりに負けるな!》崎陽軒のシウマイ購買運動と昭和のノスタルジーを思う。

NHKから国民を守る党の党主の立花氏がマツコ・デラックスが出演しているMXテレビ5時に夢中のスポンサーである崎陽軒の不買運動をするということに対して、崎陽軒のファンが逆に購買運動を始めたようです(苦笑)。自分も崎陽軒のシウマイを時々食べています。昔からかわらない味ゆえに、シウマイを食べると昔食べた頃を思い出します。
その他

《勘違いで大笑い》謎の蕎麦屋。その店の名はジャスミン!

近所に”はっかく”というおいしい蕎麦屋があります。息子が友人と蕎麦屋の話をしていた時にその”はっかく”がおいしいとその友人に薦めたそうです。するとその友人は息子に自分のお薦めのお店として”ジャスミン”というお店を紹介してくれたそうです。蕎麦屋にジャスミン?そんな洋風な蕎麦屋があるはずがないと息子に言うと...
Mac

《ご先祖様はどこから来てどこへ行く》お盆のシーズンなので、お盆について考えてみた。

お盆はご先祖様をお迎えする行事とのこと、迎え火・送り火をたき、精霊馬をつくり、ご先祖様を尊ぶ行事です。ただ、ご先祖様はどこから来て、どこへ帰るのでしょうか。仏壇やお墓の役割は何でしょうか。自分なりに調べてみました。その中で現代なりのお盆への取り組みがあるようで、興味深く感じました。
スポンサーリンク