
アップルが提供する正式な学割制度
あまり知られていないのですが、アップルには正式な学割制度があります。
値引率は機種やモデルによりますが、5〜10%です。
学割対象者
学割の対象者は...
- 大学、高等専門学校、専門学校の学生 と その親
- 上記の教育機関への入学許可を得ており、進学がすでに決定している生徒
- 大学受験予備校生
- 小中高大専門学校の教職員
- PTA役員(選出されて活動が決定している人も含む)
です。
学生・教員でなくても利用できる
自分は大人なので利用できないと思われている方!いえいえ、まだチャンスがあります。
お子様が対象の学生なら両親も利用できます。またPTA役員も利用できます。
私がこの制度を利用した時に、証明書を出せと言われたことはありません。そもそもPTAの役員の証明なんてありませんから、自己申告ということになります。うそはいけませんが、うまく利用されると良いと思います。
劇的にお得というわけではないけれど...
ただ、これを言ってしまうと身も蓋もないのですが、アマゾンや量販店でも5%前後の値引きをしているので、学割がめちゃくちゃお得ということではありません。
自分の場合、MacはUSキーボードを指定するのですが、それが出来るのはアップルストアだけなんです。アマゾンや量販店ではできないので、そういう場合学割が使えると助かります。ある意味そういうカスタムMacを購入したい人にはお得な制度なのかなと思ったります。
学生・教員向けストアはこちら
以下が学生・教員向けストアです。
Apple Store 教育割引 - 学生・教職員価格
お急ぎください。対象のMacまたはiPadを学割で買うと、最高22,000円分のギフトカードをさし上げます。AppleCare+は20%オフ。たくさんの方法で学生を応援します。規約が適用されます。