【量販店でiPhone販売の深刻な理由】値下げ販売の布石なのでは?

iPhoneを量販店で販売する深刻な理由
スポンサーリンク

iPhoneが量販店の販売開始

Macお宝鑑定団さんの情報によると、2019年11月22日からiPhoneのSIMフリー版を、Apple Premium ResellerのC smart、B-PARK+、misumi STORE、NEWCOMの全店舗、およびヨドバシカメラ、ビックカメラの一部店舗で販売を開始するとのこと。

市場拡大なのか?在庫が余っているのか?

アップルとしては「日本に数箇所しかないアップルストアだけでは来店できるお客様が限定されてしまうので、多くの人にiPhoneを触ってもらえるように、販売する店舗を増やしました」というようなことを言うのではないかと思います。

でも、実際はもっと別の理由があるのではないかと。その理由は2つあると勝手に推測しています。

理由1:携帯業者の販売落ち込み

総務省の様々な規制で、大手の携帯会社の販売数が伸びていないのではないという理由です。

以前であれば、携帯会社はキャッシュバックや値引きや一括0円等のプロモーションでバンバンiPhoneを販売できたものが今は全くできないルールになってしまいました。そのため、大手携帯会社はかなり苦戦していると予想できます。

アップルはこれまでMacやiPadを量販店で販売していましたが、iPhoneだけは販売してきませんでした。その理由は携帯業者の販売の邪魔をしないように棲み分けをしていたのでしょう。

しかし、携帯業者の販売力が低下してしまった現状では、アップルが業者に遠慮している場合ではなく、販路拡大に乗り出したではないかと思います。
 

理由2:在庫がダブついている

次に考えられることは、在庫過多だと思います。理由1であるように携帯業者での販売数が芳しく無ければ在庫があまります。

今月11月のはじめに、キャリア版iPhoen 11がアップルストアで2万円程度値引きして販売しているというニュースがありました。まさにこれがその証拠だと思います。

これまで日本でiPhoneがトップシェアになったのは携帯会社のおかげだです。その携帯会社で売れるべき数量が販売されないとなると余って当然です。

日本全国の量販店で販売されるとなると、在庫がいろいろなお店に散らばることがアップルにとってはデメリットになります。お店で品切れにしたくないので余分にストックするでしょうし、その管理も面倒です。

逆に言えばデメリットに目をつぶっても量販店で販売しなくてはいけないほど在庫が余っている、または今後売れ残る可能性があるとアップルは判断しているということでしょう。

例えばiPhone 11を量販店で販売する場合、iPhone 11には64GB/128GB/256GBと3種類あって、それが6色あります。これだけで在庫が最低18台必要です。日本全国で100店舗、それぞれ10台ストックすると18,000台となります。

販売するモデルはiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone XS、iPhone XR、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max の7モデルですから、単純計算で10万台ぐらいは日本全国のお店に置いておく必要が出てくると思います。

日本では1ヶ月間にiPhoneが約75万台販売されるので、そのうちの1割ぐらいをSIMフリー版で置いておくぐらいの在庫があるということになります。
 

値下げ販売の布石?

アップルはこれまで携帯会社に販売ノルマを課してきたわけですが、それが崩壊してきている可能性があります。

昨年末、iPhone XRが販売不振だった時はアップルは携帯業者に補助金を出したという報道があります。

これが本当であれば、アップルは量販店に対しても、携帯業者と同様のある一定の販売数をノルマとして果たすかわりに、ノルマ達成することで報奨金を出すような仕組みを作ってくるかもしれません。

そうなればポイント還元のような方法で実質値引きをするかもしれません(iMacやMacBookもたまに10%ポイント還元しているのは在庫がダブついている時のセールかもしれないですね)。

そんなことを邪推してみました。
 

タイトルとURLをコピーしました