インフルエンサーの宣伝ビジネス
世の中には賢い人がいっぱいいるな、と関心した話です。
インスタやツイッターやYoutubeでインフルエンサーに宣伝をしてもらうビジネス、いわゆるステマ(ステルスマーケティング)についてです。
インフルエンサーの存在
芸能人や有名人で影響力が高い人のことをインフルエンサーなどと呼んでいます。
インフルエンサーは、インスタグラム、ツイッター、Facebook等のSNS、YoutubeやVimeo等の動画配信、またはブログで多くのフォロワーを持ち、彼らの発する言葉が彼らのフォロワーに影響を与えます。
そして、そのフォロワーが「インフルエンサーがこんなことを言っていた」と発信することで、インフルエンサーの発言がネット上に拡散されていきます。
そして、インフルエンサーが好意的な発言をした製品が売れたり、自身が行っているライフスタイルが多くのネットユーザーに取り入れられたりします。
ステマについて
その影響力を利用して、特定の製品やライフスタイルをインフルエンサーを通して宣伝をする手法。これがインフルエンサーマーケティング、いわゆるステマです。
当初はインフルエンサーの友人・知人に個人的に頼まれて発信していたものが、その大きな影響力から、広告代理店等が仲介するような立派なビジネスとして成立するよう至りました。
ステマの進化
しかし、フォロワーはそうそうバカではありません。
自分達が宣伝のコマとして使われることを良しと思わないフォロワーも多くいます。インフルエンサーのあからさまなステマに対して、発信するどころか逆にバッシングすることさえあります。
こうなってしまうとマーケティングとしては失敗で、宣伝どころではありません。
ステマとわからないようなステマ活動
そこで、ステマとわからないようにステマする方法が考え出されました。
ある特定の製品を宣伝したい場合、インフルエンサーはその製品について全く触れないようにします。ただ、さり気なく写真や動画に載せるだけにとどめます。
例えば服の宣伝をしたい場合、その服を着ないで部屋のハンガーにちょっとだけ写るようにしておきます。
ただ、これだけだと全く宣伝として成立しません。
そこで、広告代理店が仕込んだフォロワーにこんなことを言わせます。
「あ、ハンガーにかかっている服はXXのお店のものですよね。XXのお店の服ってかわいいですよね。私もファンです。」
インフルエンサーは発信しない
そして、インフルエンサーはそのコメントにリプライを返すか、「いいね」をします。するとその流れを見ていたフォロワーがそのことを発信し、フォロワーの言葉が拡散していくことになります。
このマーケティングの肝は決してインフルエンサー自ら発信しないこと。自ら発信しないけれど影響力だけが拡散していくわけです。
こういう一連の流れをパッケージでいくらいくらで、と広告代理店が販売しているとのことです。賢い人達はいっぱいいるなと関心した話でした。