その他【眞子さま・小室圭さん】恋愛結婚が最高の結婚とは限らない 眞子さまと小室圭さんの結婚について色々と取り沙汰されています。眞子さまとしては二度と恋愛結婚のチャンスはないでしょうから小室さんを逃したくない気持ちがわかります。恋愛結婚と取り決め婚を比較すると晩年恋愛結婚の幸福度は低く、取り決め婚が高い傾向があります。燃え上がる愛情はすぐに冷めてしまいますが、愛着心は育っていきます。 2021.10.17その他
その他「かしこまりました」に違和感を感じるのは歳のせい? 最近お客様からのメールで「かしこまりました」という返信を頂戴することが増えました。お客様の立場上「わかりました」とか「了解しました」で良いように思います。同じように「よろしかったでしょうか?」「〜の方」「1万円からお預かりします」という言い方が一般化しています。日本語はどんどん変化しているのだなと感じています。 2021.10.09その他
その他【持ち回りのボランティア】バイト代を支給するのはありだと思う 以前バスケットボールの同好会に属していました。リーグ戦でのレフェリーは持ち回り制でした。そのため下手なレフェリーに当たるとゲームが無茶苦茶になります。その打開策としてレフェリーをバイト制にしてはと訴えましたが却下されました。費用が増えるのは困るし、ボランティアにお金を支払うのはよくないという理由でした。これは... 2021.10.04その他
その他「株価は上がっているのになぜ日本人は豊かにならないのか」野口悠紀雄氏解説がわかりやすい! 経済学者の野口悠紀雄氏が「日本の株価が上がっているのに日本人が貧しくなった理由」を解説しています。このコラムが大変わかりやすかったのでまとめてみました。日本経済が回復してくれないと、日本人は高いiPhoneを買い続けなくてはいけません。米国人の給与からすると最新のiPhoneは6万円ぐらいの感覚です。日本でも... 2021.10.03その他
その他【新横浜アイススケートセンター】隣接する「トラック協会」で選手を出待ちするも ショートトラックという競技がありますが、新横浜のアイススケートセンター横には「トラック協会」の本部があります。健康診断が実施されるということで選手がやってくるものだと思っていましたが全然姿を現わしません。なぜか作業着姿のおじさん達ばかりが本部に出入りしているのです。不思議に思っていると、なんとそこは... 2021.10.01その他
Mac【緊急事態宣言解除】お酒の何が問題なのか? 緊急事態宣言が解除されることにともないお酒の提供が再開されます。飲食店の経営には良かったと思います。そもそもお酒の何が悪いのでしょうか?お酒を提供させないことで政府は国民に間接的に安価に自粛をさせていたのではないでしょうか。お酒の提供が再開されることで感染がどの程度増えるのか注視していたいと思います。 2021.09.30Macその他
その他【町内会活動】アナログでの活動が当面続きそう 今年は持ち回りで自分が町内会の代表をしています。町内会の活動はネットで代替できそうなのですが、お年寄りがいるので当面アナログ的な方法が続きそうです。今どき町内会に入会しなくても困らないのですが入会しないわけにもいかない雰囲気があります(苦笑)。ボランティアの人だけで活動すれば事足りてしまいそうな気もします。 2021.09.28その他
その他【クルマ通勤】4車線の国道で渋滞を起こしてしまった話 クルマ通勤をしていた時のこと。4車線ある国道はすごい交通量で1車線でも駐車しているクルマがあると渋滞になってしまいます。ある日停車している巨大なトレーラーを抜くことが出来ず真後ろにクルマを停車してしまいました。ドライバーはコンビニにいるようなので、自分もついでにコーヒーを購入しようと入店しました。ところが... 2021.09.27その他
その他辛坊治郎氏のヨットでの単独太平洋横断の動画の臨場感がすごい 辛坊治郎氏の単独での太平洋横断動画の臨場感がすごいです。60日を超える冒険で、5mを超える波や風速20mの暴風などありとあらゆる大変な状況が記録されています。自分が太平洋のど真ん中にひとりでいたら怖くて気が狂うのではないかと思う次第です。こんな動画を見られるなんて素晴らしい時代だなと感じています。 2021.09.24その他
その他地元民でないことがばれる時 地元の名前を知らないと地元民でないことがばれて恥ずかしい思いをすることがあります。横浜市港北区でも大豆戸とか新羽というようなトリッキーな地名があります。また神奈川大学を略して神大といいますが、神大の近隣は神大寺といいますが”じんだいじ”ではありません。米国では炭酸飲料の呼び方で住んでいた地域がわかります。 2021.09.23その他米国ライフ
その他日本に野良猫はいるのに野良犬はいない。保護子猫のやらせ動画の可能性 日本には野良猫がいるのに野良犬がいません。自分が子供の頃には野良犬がいましたが現在ではいなくなりました。そのため子猫の保護動画はあっても子犬の保護動画はありません。そして動物の保護にやらせ動画が存在するのだとか。子猫を親から離し餌を与えずがりがりにしてから、”可愛そうな子猫を保護した”的な演出をするそうです。 2021.09.21その他
その他映画”ジャックと豆の木”を観たくて母に迷惑をかけた話 自分が小学生だった冬休み。映画”ジャックと豆の木”をどうしても観たいと母に駄々をこねると、その日に映画に連れて行ってくれました。弟が生まれたばかりだったので母は劇場内には入らず、自分だけで映画を観ることに。上映中に母のことが気になって廊下に出ると母がいません。半泣きになっていると、もぎりのおばさんが母は買い物に... 2021.09.20その他映画
その他【屋内テニスコート】ボールの音が心地よいので夜間のプレーが可能 近所にテニススクールがあります。22時ぐらいまでボールを打ち合っているのですが騒音問題にならないようです。テニスボールの音は他の球技と比較して心地よいように感じます。耳障りが良いのです。かつて新横浜にも西武が経営するテニススクールがありましたが、西武の経営悪化時に売却されオフィスビルとなりました。テニススクールは... 2021.09.15その他
その他横浜アリーナ横の洋麺屋五右衛門が更地になっていた 横浜アリーナ横の洋麺屋五右衛門がいつのまにか無くなっていました。コロナ禍で横浜アリーナのイベントなしで客の流れが無くなり営業不振で撤退になったのではないかと想像しています。地元民としてはさびしい限りです。今年2月には六角橋のジョナサンも無くなりました。閉店前に訪れ、しんみりと食事をしました。しかしなんとその後... 2021.09.14その他
その他1台のクルマを長く乗り続ける伊藤かずえさんと高市早苗氏 最近、クルマを長年乗り続けている人が脚光を浴びています。伊藤かずえさんは30年、高市早苗氏は22年です。自分のクルマは約20年落ち。まだまだ元気に走ります。13年を超すクルマは税金が1割増しとなります。高市早苗氏が総理になったらこんな税制見直して欲しいと思います。クルマを長く大切に乗るほうがエコな気がしますが。 2021.09.13その他
その他【ビー玉ころがし】小学生の頃の砂場での思い出 子供の頃ビー玉ころがしをするのが好きでした。公園の砂場に大きな山を作って、そこにビー玉が通る道をつくりレースをするのです。トンネルや分岐などの仕掛けをつくってレースが楽しんでいました。こんなことを喜んでいたのは自分だけかと思っていましたが、海外にも同じようにビー玉ころがしを楽しんでいる人がいるんですね。びっくりです。 2021.09.10その他
その他インシュロックの一般名称をど忘れしてしまい恥ずかしい思いをする 夜分に手持ちのインシュロックを切らしてしまって閉店間際のダイソーに駆け込みました。女性の店員さんにインシュロックの場所をたずねたのですが?という感じでした。実はインシュロックの一般的な名前をど忘れしてしまったのです。 「プラスチック製のものをとめるコードのような、一度とめるとはずせないもの」と説明したところ... 2021.09.09その他
その他【ワークマンの激安軍手】バイクメンテ用のウエスとして使うのはあり 手持ちのウエスを使い切ってしまったのでウエスを購入しようとネット上で探してみました。新品の布をウエスで使うにはちょっと罪悪感があります。しかし中古の布は大量に買わないといけない感じです。で、ワークマンの激安軍手をウエスとして利用することを思いつきました。軍手をしたまま汚れ部分を触れば汚れを拭くことが出来て便利です。 2021.09.08その他
その他【ハーシーズ】チョコレートは緻密に計算されて製造されている ロッテガーナチョコレートの新しいCMのテーマは口溶け。確かに日本のチョコレートはなめらかです。一方米国ハーシーズチョコレートはちょっとばさつきがあります。チョコレートを適当に作ってもなめらかにはなりません。化学薬品同様に緻密な計算のもと製造されてはじめてなめらかなチョコレートになります。日本企業の研究の成果です。 2021.09.07その他米国ライフ
その他息子の大学グラウドデビュー。教授から注意を受けると思いきや... 息子が小学生の頃、プロ野球観戦で観たスライディングキャッチを自分もしたいということで大学の人工芝のグラウンドに出向きました。そこでキャッチボールを楽しんでいると、教授らしき人物がこちらも怖い顔でじっと見ているのです。子供をグラウンドにいれたらダメだと注意を受けるものと覚悟をしていると、その教授はなんと... 2021.09.06その他