Mac 【Macで5ボタンマウス】SensibleSideButtonsで戻る・進むを使用可能に Macで5ボタンマウスを使用する場合標準のドライバーがありません。ドライバーがないので、戻る・進むボタンが機能しません。そこで戻る・進むボタンを機能させるアプリ、SensibleSideButtonsを紹介します。インストール方法を丁寧に解説しましたので、5ボタンマウスユーザーの方は是非お試しになってみてください。 2019.08.20 Mac
Mac 【Macのゴミ箱はDockの中?】デスクトップに置きたい派は自分だけ? OSXになってから、OS標準ではゴミ箱がDock内にしまわれてしまって、デスクトップに表示が出来なくなりました。ただ、昔からのMacユーザーとしては、デスクトップに置くようにしています。それを実現してくれるアプリがDragThingです。ただこのアプリはMojaveまでしか使用出来ません。今回で開発終了となってます。 2019.08.18 Mac
Mac 《ご先祖様はどこから来てどこへ行く》お盆のシーズンなので、お盆について考えてみた。 お盆はご先祖様をお迎えする行事とのこと、迎え火・送り火をたき、精霊馬をつくり、ご先祖様を尊ぶ行事です。ただ、ご先祖様はどこから来て、どこへ帰るのでしょうか。仏壇やお墓の役割は何でしょうか。自分なりに調べてみました。その中で現代なりのお盆への取り組みがあるようで、興味深く感じました。 2019.08.14 Macその他
iPad 《そっちに繋がっていたか》BluetoothキーボードがMacに接続されない時にまず確認すべきこと iMacにApple Wirelessキーボードが接続されなくなりました。色々と試したのですが全く接続されません。キーボードの故障だと諦めていました。同時にそのころからiPadで電池の持ちが悪くなりました。電池の寿命かなと思ったものの、対策として省エネモードで使おうとBluetoothをオフにしようとするとなんと... 2019.08.12 iPadMacサポート
Mac 【Mac Pro投げ売り】もったいないけれど...どうにも出来ない ツイッターを眺めていると初代Mac Proが500円で投げ売りされていました。初代とはいえ腐ってもMac Proです。CPUはXeonですのでそれなりに処理能力も高いです。ただ購入を躊躇するデメリットもいくつかあります。1つは寿命です。13年前のMacですから、どこが故障してもおかしくありません。特に電源が弱いです。 2019.08.09 Mac
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第10話(最終話) 日本IBMのエンジニアから96MBメモリーモジュールを特別に見せてもらいました。通常は64MBまでしか認識しないのですが、特別に追加で32MBを認識させることが出来るということでした。であればぜひともNewerでもこの96MBモジュールを製造・販売すべきだと提案しましたが却下されてしまいました。それならば他社で作ろう。 2019.08.05 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第9話 NUpowr G3に400MHzのCPUを搭載したカードを製造しませんか?と日本IBMから提案がありました。日本ではハイエンドユーザー向けの製品のニーズがあったのでぜひともやりたいと思ったのですが、社長に反対されてしまいました。しかしこれは関係者全員にメリットがある製品なので諦めるわけにはいきません。自分の独断で。。。 2019.08.04 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第8話 今回はNUpowrで発生した唯一のトラブルについての話です。代理店からNUpowrから煙が出て故障したという連絡がありました。本体を送ってもらいNewerで検証してみると基盤の裏側のコンデンサーがショートして焦げていました。PB2400本体のNUpowrのクリアランスが十分であったのに、なぜ接触したのか、それは... 2019.08.03 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第7話 NUpowrが一瞬で完売となったものの、その後も注文がどんどん入ってきました。その数およそ1000本。そのため当初予定になかった追加生産を行うことにしました。しかし、それから3ヶ月の納品時には市場が完全に冷めており、3000本が売れ残ってしまいました。初回生産であげた収益を全て失うことになります。そして残った在庫を.. 2019.08.02 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第6話 日本IBMに発注が終わり、納品が1ヶ月後に迫りそれぞれの部門でNUpowr G3の発売準備に追われていました。日本への販売を確かなものにするため、プロトタイプを関係各社に送りレビュー記事を書いてもらいました。そのレビュー記事が高評価だったことから製造数量分3,000本以上の予約が入り嬉しい悲鳴を上げる事態となりました。 2019.08.01 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第5話 日本IBMより借りたG3カードで動作する特別なPowerBook 2400c。Macworldにてそれを展示し、多くのPowerBookユーザーに見てもらことができました。しかしPowerBookのROMの情報をデジカメで撮影し、HPに掲載してしまったユーザーがいたのです。このことがアップルに知られたとしたら... 2019.07.31 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第4話 1998年2月。Macworld 東京が開催されました。Newerは代理店を通して製品を展示しました。しかしMacworld以上に大切なのが日本IBMとの製造契約です。日本IBMの大和事業所を訪問して打ち合わせとなりましたが、支払い方法について問題が出ました。日本IBMの要求は前金とCOD。しかしNewerの予算は.. 2019.07.30 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第3話 G3カードとMac ROM日本IBMとの仕事の話の前にG3カードについて説明をさせてください。MacでG3カードを正常に動作させるには大きくわけて2つの物理的な設計が必要です。G3カードとしての基本設計MacのROMを回避させるための設計それぞれを簡単に説明をしていきます。 G3カードとしての基本設計PowerPC 6... 2019.07.29 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第2話 1998年のMacworldサンフランシスコのNewerのブースにある一人の日本IBMの若いエンジニアが訪れました。手にはPowerBook 2400c用のG3カードを携えています。日本IBMがNewerと一緒に仕事ができないかお話をさせて欲しいということ。Newerは二つ返事でOKをし、そのG3カードをなんとか... 2019.07.28 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
Mac 《今だから明かせる秘密》PowerBook 2400cとNUpowr G3 for 2400の開発秘話 第1話 PowerBook 2400cは小さくて軽いノートブックで、日本で販売台数5万台を超える大ヒットとなりました。開発は日本IBM。アップルが出来なかった小型化を引き受けたのがThinkpadの開発チームでした。PB2400cには将来性を見据えたアップルに内緒の設計が施されていました。それは... 2019.07.27 MacNewer TechNUpowr 2400開発秘話
スティーブ・ジョブズ 《スティーブ・ジョブズが大はしゃぎ》PC業界にWiFiを普及させたのはAppleか? 1999年Macworld NYで、スティーブ・ジョブズはiBookを発表しました。その時にサプライズでAir PortというアップルのWiFiを発表しました。当時はワイヤレスでネットに入るという概念がありませんでしたから、WiFiで実際にブラウザーが動作しているのをみて観客は興奮しました。ジョブスも大変はしゃいで.. 2019.07.23 スティーブ・ジョブズiPhoneMac
スティーブ・ジョブズ 《てんやわんやの大騒ぎ》スティーブ・ジョブズからNewerに電話がかかってきた話 初代iMacではじめてUSBという規格が採用されました。Newerをはじめ周辺機器メーカーはスティーブ・ジョブズから直々にUSB関連の製品を開発するよう指示を受けました。Newerでその指示通りUSB周辺機器の開発が始まりました。そんなある日スティーブ・ジョブズからNewerに電話がかかってきました。その内容は... 2019.07.22 スティーブ・ジョブズMacNewer Tech
Mac 《ショートカット》大学生の彼はなぜショートカットの存在に気づいたのか。 MacBookを新しく購入した大学生がMacのショートカットが凄い!とブログに書いたところ、Windowsにもショートカットがあるのにそんなことも知らないのか?と炎上しているようです。不思議なところなのですが、この大学生はなぜWindowsでは気づかなかったショートカットをMacでは気づいたのでしょうか?それは... 2019.07.21 Macその他サポート
Mac 《初心者必見》Macのメモリー増設方法や部品の交換方法を知りたければiFixitが便利。 Macのメモリー増設や部品の交換方法を知りたい場合、iFixitを利用することをオススメします。古いMacからサーバーにいたるまであらゆるMacの分解・修理方法を網羅しています。またiPhoneやiPadの分解方法についても記されているので、自身で電池交換をする場合にも利用出来て大変便利です。 2019.07.16 Macサポート
Mac かつてPowerMac G4は歴史上始めて戦略物資になったパソコン。そのため敵国に輸出不可だった。 このところ、某国とのやりとりで、不正輸出だとか戦略物資の横流しというようなことが話題になっていますが、かつてMacが戦略物資になったことを思い出しました。PowerMac G4は歴史上始めて米国政府に戦略物資と認定されたパソコンとなりました。そのため勝手に敵国に輸出することができませんでした。 2019.07.12 Macその他