Mac 【Mac VS Windows】オートマ車 対 マニュアル車と同じ MacとWindowsはどちらが便利か?それはオートマ車とマニュアル車の違いに似ている。ちょっと買い物に行くならアクセル踏むだけのオートマ車が便利で、レースに出るならマニュアル車一択。大多数のユーザーは買い物にいくだけなのにレース車で公道に出るのはムダといこと。Macを使っていればトラブルが少ないよ。 2019.03.15 Macサポート
その他 ネジを手で押さえることができない場所へのネジどめにマグネワイドをお薦めします。 MacBook系のメモリー増設や、SSDの換装の時に小さいネジを締める必要があります。その歳、小さい隙間のような場所だと手を添えることが難しいので、ドライバーにネジをはめて、その状態で落ちないようにゆっくりとネジ穴にもっていくなんてことをしなくてはいけません。ただネジが落ちてしまったり、ネジがうまくネジ穴に導けないよう... 2019.03.14 その他サポート
Mac そりゃ、500MBもある動画ファイルをメールに添付して送れないでしょ。 動画ファイルをシェアするには大学生になるうちの娘が、iMovieで編集した動画ファイルを友人に送りたいのだが、メールに添付して送れないと言ってきた。ファイルサイズを尋ねると、500MBぐらいだとか。そりゃ、無理でしょ。メールで送れるファイルなんて数MBではないのかね?うちの娘はMacユーザーなのだが、こういう基本的を知... 2019.03.13 Macサポート
iPad iPadのフロントパネル交換に成功したものの、ホームボタンを禁断の方法で固定する。 昨日のブログ”iPadが再起不能に!iTunesへの接続も受け付けず。さてどうする。”の続きです。アマゾンで購入したフロントパネルが早速到着。想像していたよりも、しっかりとした梱包。フロントパネルがエアキャップに包まれてくるのかと思っていたら、箱入りだった。取り出してみるとこんな感じ。早速作業にとりかかる。まずは本体の... 2019.03.11 iPadサポート
iPad iPadが再起不能に!iTunesへの接続も受け付けず。さてどうする。 昨日のブログ"Macのトラブル時の原因究明方法"を書いたせいなのか、いきなり実践に投入されることとなった(苦笑)。私の通うホープチャーチのスティーブン・ケイラー牧師から、iPadが不調なので見て欲しいという相談を受ける。iPadを見るとこんな感じ。iPad is disabled connect to iTunesそれ... 2019.03.10 iPadサポート
Mac Macのトラブル時の原因究明方法 長年Macを使用してきて様々なトラブルに遭遇してきて解決してきました。その自分なりの解決方法についてお伝えします。参考になれば幸いです。トラブルの現状把握まず、トラブルの症状について、どのようなものなのかを客観的に把握します。 トラブルの症状を出来る限り細かく記録する。「XXというアプリを使用中、XX処理をしているとフ... 2019.03.09 Macサポート
Mac 【Mac Proが突然ログアウト】原因判明したのでご報告 Mac Proが使用中にもかかわらず、突然ログアウトをする。特定の時間何もしていない状態だとログアウトするというのはわかる。でも使用中にログアウトするというのは全く理解出来ない。それも再起動ということではなく、ログアウトだけで、ログインし直せば普通に使用できる。システムコンソールからシステムログを見てみることにした。 2019.03.08 Macサポート
Mac MacProのメモリー故障は交換するしかない ネット上にメモリー故障に関する都市伝説がいろいろとあります。メモリーをXXすると治りましたとか、XXすると認識するようになりましたというようなものですが、全部うそです。仮にうまくいったにすぎません。物理的な故障は修理・交換するしか対応する方法はありません。 2019.02.18 Macサポートマックメム
Mac Macをだましだまし使っていてはもったいない 今から20年ぐらい前のパソコンにはトラブルが付きもの今から20年ぐらい前のパソコン(Macがそうだった記憶はあまりないのですが)というのはハードウエアもソフトウエアも未熟で色々なトラブルがありました。そういう環境で仕事をしていると防衛上知恵がついて来て、トラブルのパターンを学習していきます。この処理とこの処理を一緒にや... 2019.02.17 Macサポート
サポート ヤマト店頭受取サービス:帰宅時間が遅くても近くのコンビニでお受け取りになれ便利です。 オンラインショップの買い物で面倒だと感じるのは荷物の受け取りです。配達時間を指定しても、その時間に必ず家にいなくてはいけないというのが苦痛に感じるときがあります。 荷物を待っていると中々来ないのに、 ちょっと買い物に出ている間に配達されていたりします(苦笑)。コンビニ受取であればそんな煩わしさから解放されます。 2018.07.12 サポートマックメム
Mac 《初心者向け》液晶iMacフラットパネル(大福型)メモリー増設方法 本体メモリー編 初心者向けにメモリーの増設方法の基本を解説します。メモリーの増設はやり方さえわかっていれば、決して難しいものではありません。他のパーツの装着と比較して簡単な部類に入ります。ここでは液晶iMacフラットパネルの本体メモリーの増設方法を解説します。本体メモリーはデスクトップ用のメモリーが使用されています。 2018.07.08 Macサポート
Mac 《初心者向け》液晶iMacフラットパネル(大福型)メモリー増設方法 裏蓋メモリー編 初心者向けにメモリーの増設方法の基本を解説します。メモリーの増設はやり方さえわかっていれば、決して難しいものではありません。他のパーツの装着と比較して簡単な部類に入ります。液晶iMacフラットパネルのメモリーは裏蓋側に1枚、本体内部に1枚装着できるます。ここでは裏蓋側のメモリーを装着方法について解説します。 2018.07.07 Macサポート
Mac Macは2枚同じサイズのメモリーが必要?MacBook/MacBook Proのデュアルチャンネルの効果認められず Macの同サイズのメモリー1枚装着でも問題なし!メモリー2枚装着でデュアルチャネル効果のメリットはMacでは認められません。メモリー1枚増設で変化はないというのがマックメムの見解です。よっと無理してもメモリーを2枚購入しなくても欲しいメモリーを1枚購入すればOKです。 2018.06.30 Macその他サポート
Mac マックメムやマックのメモリーについてよくわからないことがあれば何でも聞いてください。 初歩的なことで恥ずかしいかも?なんて遠慮は無用です。懇切丁寧に回答いたします。 最近ではこんなお問い合わせが多いです。 自分のマックにどれだけのメモリーが入っていますか? 自分のマックはメモリーを増設したほうが良いですか? 自分のマックにどのメモリーを選んだら良いですか? メモリーは簡単に増設できますか? ですので、... 2018.06.29 Macサポート
Mac アップルの純正メモリーは素晴らしいです。 でも1つだけ弱点!...というか困ったことがあります アップルのオンラインストアやアップルストアで本体を購入する時にアップルでメモリーを増設することは大変素晴らしいことです。 お仕事でお使いの方や初心者の方には大変良い選択だと思いますので、マックメムでもお薦めすることがあります。 メモリーの増設知識が全く無くても、本体に増設された状態で納品されます。 アップルの純正メ... 2018.06.29 Macサポート
Mac iMac(RevA-D)メモリー増設方法。おもて面、裏面、VRAMそれぞれの増設方法を解説します。 iMac(RevA-D)メモリー増設方法を解説します。iMac(RevA-D)のメモリー増設にはカバーを開け、その後基盤の入っているトレーを引き出した後にメモリーを増設します。メモリーはCPUカードの裏と表それぞれに増設可能です。それぞれにコツがありますのでポイントを押さえて増設をしてみてください。 2018.06.29 Macサポート
Mac 《初代Mac miniのメモリー増設方法》へら、又は時計の裏蓋を開けるツールが必要 初代Mac miniのメモリー増設には回復が必要ですが、ユーザー自身ができるような設計にはなっていません。でも大丈夫!インストラクション通りにやれば開腹できますよ。ツールは”へら”か時計の裏蓋を開けるツールが便利です。開腹後はすぐにメモリースロットにアクセスできます。マックメムで無料の増設作業も承ります。 2018.06.29 Macその他サポート
Mac Mac Proトリプルチャネルの効果は?検証してみました Mac Pro 2009からトリプルチャネル対応となりました。トリプルチャネルの効果を出すには同じサイズのメモリーを3本装着する必要がありますが、なぜかメモリースロットが4つあります。この空いているメモリースロットにメモリーを装着したほうが良いのかどうか検証してみました。 2017.07.02 Macサポート
Mac 《インテル Mac mini Core Duo/Core 2 Duoのメモリー増設方法》時計の裏蓋を開けるツールが便利 Mac miniのメモリー増設には開腹が必要ですが、ユーザー自身ができるような設計にはなっていません。でも大丈夫!インストラクション通りにやれば開腹できますよ。ツールは”へら”か時計の裏蓋を開けるツールが便利です。開腹後はすぐにメモリースロットにアクセスできます。マックメムで無料の増設作業も承ります。 2017.07.02 Macサポート
Mac 初心者の方必見!誰でもわかるMacのメモリ容量の確認方法 メモリーチェックの必要性今自分のMacにはどれだけのメモリーが搭載されているのかをチェックする方法を紹介します。自分のMacメモリー容量を確認できれば、自分のメモリーが十分にあるか判断できます。(OSXの場合、快適に利用する場合は最低4GB欲しいところです。)また、この方法を知っていれば、メモリーを増設後にメモリー容量... 2017.05.27 Macサポートマックメム