その他

iPad

《ラグビーワールドカップ開幕!》iPhoneやiPadでリアルタイムに試合を観る方法

ラグビーワールドカップが開幕しました。自分はラグビー世代で、この大会を楽しみにしていました。日本開催は一生に一度のことだと思いますので、テレビにかじりついて応援することになると思います。ただ外出時にはリアルタイム配信を観たいわけです。そこで調べてみるとiPhoneやiPadでリアルタイムに試合を観る方法がありました。
その他

世界的に有名な自己啓発本”7つの習慣”を読み始める

世界的に有名な7つの習慣を読み始めています。とにかく小さい文字でぎっしりと書かれた500ページ以上にもおよぶ大作です。物の見方を変えれば自分のあり方を前向きに改めることが出来るとのこと。それまでとは世界が違うものに見えるようになり、まわりの環境に影響されず、逆に影響を与えるようになれるとあります。
その他

【紙の数独はもう出来ない】自動で候補を消してくれるシステムは超便利!数独の最終形態はこれ!

数独が好きなのですがもう紙でやる気が起きません。自分の好きなシステムでは、候補の数字を小さく書くことが出来、数字が決定すると縦横のマス目から候補を自動で消してくれます。このシステムであれば、書き忘れや消し忘れが防ぐことが出来て大変便利です。よろしければ是非ためしてみてください。
その他

災害時の水の注文と有料の吉野家について考えさせられた

台風被害で千葉の一部で停電と断水が起きています。まだ完全に復旧されておらず不便を強いられているかたが多くいるようです。そんな中気になるツイートが2つありました。1つは水の注文はすぐに届けることができないことと、発送キャンセルについてのもの。もう1つは吉野家のキッチンカーが牛丼を有料で販売していたところ...
その他

《ブガッティ シロン》量産車で480km/hを突破!というニュースを見て、これ無謀だろうと感じるのは自分だけ?

人の運転する量産車での新記録 いや〜、この動画を観て純粋にすげって思うものの、一方でクルマが吹っ飛ばないかとヒヤヒヤして観ていました。 なぜかと言えば、このスピードであれば、ちょっとしたものを踏んだらノーズが浮き上がって、あっという間にクルマが空中をくるくると回転して大破するからです。 以下はドラッグレースの様子ですが...
その他

《手描き職人!》テレビのテロップを1日1000枚手書きし、有名TV番組のタイトル手描きした男・竹内志朗

昨日に引き続きTVの手描きのテロップの話です。1990年代初めまでテロップの手書き職人が存在していたそうです。竹内志朗氏によるとテレビが放送開始からテロップを書き続け、多い時は1日1000枚のテロップを書いたそうです。生放送では1枚のテロップ20文字を1分で書くように義務付けられていたとか。大きな事件が発生すると...
Mac

《クイズダービーの再放送》名前やテロップが手書き。いつから手書きでなくなったかを調べてみた。

CS放送のクイズダービーの再放送を観ました。すると出場者・回答者の名前やテロップの文字が全て手書きでした。今ではみることがない手書きの文字にびっくりしました。そんなに古い番組だと思っていなかったのですが、1976年から番組は開始していました。その当時ではまだパソコンがありませんから美術さんが手書きしていたわけです。
その他

【セブン銀行の時間外手数料】コンビニは24時間営業なのに?

急いでいたり、駅前の銀行に行くのが面倒な場合があるので、セブン銀行の口座を開設しました。夜中に引き出したら108円の手数料がかかりました。コンビには24時間やっているのに、時間外手数料を取るとはどういうことだ!7時〜19時だけが無料の時間帯なので、家に近いこと以外にあまりメリットがなかったかなと思った次第です。
Mac

【Tiltshift】脳が勝手に補正2!見おろしているものをミニチュアと勝手に思い込む

Tilfshiftの処理はシンプルなのですが、上から見おろす写真であることが必要です。逆に言えば、上から見おろしていて、まわりがぼければ脳は勝手にミニチュアだと認識します。逆に本物のミニチュア写真を見るとTilfshift処理をしたかのようです。脳は本物から学習しているのですね。脳って賢すぎてアホでしょ(苦笑)。
Mac

【Tiltshift】脳が勝手に補正!見おろしているものをミニチュアと勝手に思い込む

ミニチュア写真のように見せるTiltshift処理。これ全く単純なんです。上下をぼかして、色を強めにしているだけです。それであたかもミニチュアを見ているように脳は感じてしまいます。脳は自分の意思とは無関係に補正をかけるんです。脳が勝手に現実の世界を自分の都合の良いように補正しているのです。
その他

《切れる人》過剰な期待とゆるい期待。期待しすぎると世の中面倒です。

最近切れる人が多くなっているように感じます。切れる人はサービスに過剰な期待を持っておりそれが当然と考える結果です。米国のサービスはゆるいので、サービスに多くを期待していないので切れる人は皆無です。さて韓国の政治と日本の政治。期待が高いゆえに切れる韓国と最初からあきらめている日本。さて幸せなのはどちらでしょうか。
Mac

《ドラッグ》やめたくてもやめられない麻薬の話。アップル製品には売るほうにも、使うほうにも中毒性がある。

あるステーキハウスがクーポンを配布しすぎて倒産してしまったとか。売上を簡単に調整できるクーポンを使いだすとやめることがむずしいドラッグのような存在です。量販店のアップル製品の販売も利益がほとんどないけれど、売上が大きいのでやめたくてもやめられないそうです。まるでドラッグのような存在だそうです。
その他

【裁量労働制】なのに労働基準法違反は異常!大学教員は研究してはいけないの?そもそも研究は労働なの?

大学教員に研究やめろってこと?島根大学は労基署から教員への深夜・休日の賃金・残業の未払いがあったとして労基法違反だと裁定を受けた。これは公立・私立・東京・地方を問わない問題だ。そもそも研究は労働なの?大学の収益は学生からの授業料によるもの。大学は教員の研究から収益を得ているわけではないので、教員の作業は労働じゃない。
その他

《消費税とMMT》風邪を治すために薬を飲むか、それともいままで通り安静にしているのか。

米国で風邪を引いた時にかぜ薬を購入しました。薬は大変強力だったのですぐに風邪が治りました。しかし副作用で胃が荒れて胃痛になりました。さて日本のデフレも20年間となり先進国で日本だけが成長していません。MMTという新薬を飲んでデフレ脱却を試すか、副作用を恐れてただ安静に寝ているか。現政府はどちらを選ぶかというと...
その他

《言いがかりに負けるな!》崎陽軒のシウマイ購買運動と昭和のノスタルジーを思う。

NHKから国民を守る党の党主の立花氏がマツコ・デラックスが出演しているMXテレビ5時に夢中のスポンサーである崎陽軒の不買運動をするということに対して、崎陽軒のファンが逆に購買運動を始めたようです(苦笑)。自分も崎陽軒のシウマイを時々食べています。昔からかわらない味ゆえに、シウマイを食べると昔食べた頃を思い出します。
その他

《勘違いで大笑い》謎の蕎麦屋。その店の名はジャスミン!

近所に”はっかく”というおいしい蕎麦屋があります。息子が友人と蕎麦屋の話をしていた時にその”はっかく”がおいしいとその友人に薦めたそうです。するとその友人は息子に自分のお薦めのお店として”ジャスミン”というお店を紹介してくれたそうです。蕎麦屋にジャスミン?そんな洋風な蕎麦屋があるはずがないと息子に言うと...
Mac

《ご先祖様はどこから来てどこへ行く》お盆のシーズンなので、お盆について考えてみた。

お盆はご先祖様をお迎えする行事とのこと、迎え火・送り火をたき、精霊馬をつくり、ご先祖様を尊ぶ行事です。ただ、ご先祖様はどこから来て、どこへ帰るのでしょうか。仏壇やお墓の役割は何でしょうか。自分なりに調べてみました。その中で現代なりのお盆への取り組みがあるようで、興味深く感じました。
その他

《これが自販機に見えるのか》上書き保存アイコンが現在では意味不明。それとフロッピーディスクの製造工程の笑い話

今の若い人はMicrosoft Excelの上書き保存を示すアイコンが自動販売機にしか見えないとツイッターで話題になっていました。本来はフロッピーディスクのアイコンなのですが、若い人はフロッピーディスクをしりませんから仕方がない反応です。このフロッピーディスクの製造工程で私の友人が勘違いしていたことを思いだしました。
その他

《じゃんけんの功罪》じゃんけんの文化は便利だけれどものごとを決める本質をスポイルしてしまう

米国には日本と同様にじゃんけんが存在します。ただし、遊びとしてのじゃんけんはあっても、ものごと決める道具としてのじゃんけんはありません。なので何かを決めるために議論をたたかわせます。それによって選択肢のどちらが大切か、自分の意思と相手の意思をどちらを尊重すべきか、ということを米国人は小さいころから学んでいきます。
Newer Tech

生涯で一度だけ銃を突きつけられたことがあるという話

Newerで働いていた時のこと、一度だけ銃を突きつけられたことがあります。ある土曜日、出勤して、まずはじめにコーヒーを入れようとしていたところ、背後から物音がしました。振り返ると、銃をもった男が後ろに立っていました。自分は両手を上げて動かないようにするしかありませんでした。するとその男が...
スポンサーリンク