Air Pods Pro【本当に高評価?負け惜しみじゃね?】AirPods Proを購入した人と購入できない人の負け惜しみ合戦 ツイッター上にAirPods Proを早速購入した人達から続々と高評価のツイートが上がっています。ただ、こういう高価な製品のレビューは額面どおりでない可能性があります。購入した人が「価格の割に自分の望むような音質ではない」と感じた時に、そのもやもや感を解消するために過剰に高評価をして自分に言い聞かせることがあります。2019.10.30Air Pods ProiPhoneMacな心理学
iPad【Wifi超高速設定】わずか3ステップで終了!iOS13のWifiの変更が簡単すぎる。 設定がわずか3ステップ!もう設定を開くまでもない。iOS 13になってからWifiはコントロールセンターから選択することが可能になりました。これが結構便利ですので変更方法を解説します。2019.10.21iPadiPhone
Air Pods Pro《八村塁が選んだナイキ》1988年メジャーブランドの起爆剤となったレボリューションのハイエンド戦略 1980年代バスケットボールシューズ業界はアディダス・コンバース・ナイキが競っていました。コンバースがウエポンというシューズでシェアトップになります。ナイキはレボリューションというハイエンドモデルを投入してシェアを奪い返します。そのレボリューションの価格は一般的なシューズの3倍、他社のハイエンドの2倍の価格でした。2019.10.30Air Pods ProMac
映画《ハロウィン》ジョン・カーペンターの映画ハロウィンに衝撃を受けた話 高校2年生の時にジョン・カーペンターの映画ハロウィンを観て度肝を抜かれました。オープニングで一人称カメラでの刺殺シーン、それも犯人が子供という展開にすっかりと心を鷲掴みされました。その当時のホラー映画は精神的に怖がらせるものばかりでしたが、ハロウィンでは得体の知れない殺人鬼が追ってくるという新ジャンルを確立しました。2019.10.31映画
Mac《Macにビネガーシンドローム》ショック!Mac Classicの液晶画面から異臭が! 久しぶりに液晶化したMac Classicで遊ぼうと思って押し入れからひっぱりだしたんです。すると何か異臭がします。当初防虫剤のにおいが移ったのかなと思ったのですが、液晶モニターの画面に接着剤のあとのようなシマシマがあるのです。ヤスリで削ってみましたがダメでした。これはビネガーシンドロームという症状のようです。2019.10.31Mac
ベイスターズ《筒香嘉智メジャー挑戦》ものごとの裏と表をどう表現するか 横浜DeNAベイスターズ筒香嘉智選手がメジャー挑戦を表明しました。チームとして戦力ダウンとなりますが、彼の夢がかない大活躍することをいちファンとして望んでいます。彼について書かれた日刊スポーツのコラムが素敵だったので紹介します。バット1本でヨコハマに移り、バット1本でメジャーに挑むという表現が素敵です。2019.10.30ベイスターズ
その他【東京メトロの感動話】東西線茅場町のエスカレーターが生み出すドラマ 東京メトロ東西線の茅場町駅。日比谷線ホームにあるエスカレーターは上り専用・下り専用にわかれています。そのため上りのエスカレーターに気づかないと階段を上っていくことになります。ある時外国人家族が重いスーツケースをもって階段を上っていました。階段を上りきった後に上りのエスカレーターに気づいたその家族はなんと。。。2019.10.28その他
Air Pods Pro【価格27,800円の秘密】AirPods Proは高額なのがミソ。これでAirPodsのほうが売れ出す。 ノイズキャンセリング機能搭載のAirPods Proが発売となりました。価格が27,800円と高額です。この価格には3つの意味があります。1つはBOSEよりも良い音響機器メーカーとなるため。次にノイズキャンセリング機能が欲しい人なら高くても購入するため。そして最後に既存のAirPodsのセールスを伸ばすためです。2019.10.29Air Pods ProiPadiPhoneiPodMacな心理学
その他《リアル賢者の贈り物》夫が妻のためにしたことが、妻のためになるとは限らないという話 オー・ヘンリーの有名な短編に《賢者の贈り物》があります。夫は妻のために、妻は夫のために贈り物をするのだけれどムダになてしまうという話です。自分の知人からちょっと悲しい賢者の贈り物の話を聞いたのでシェアします。2019.10.28その他
映画《映画料金が高い?》映画館は値上げよりも3D/4D/プレミアムシートの重要性を感じている 日本の映画料金が高いと言う記事がありました。比較している米国での値上げが続いており、日本との価格差は縮まっています。また都市も地方も同じ日本の料金体系に不公平感があるという意見もあります。映画館がこれから活路を見出す方法を考えてみました。2019.10.28映画
MacMacは機種が少なくてかわいそう?PCは機種が多すぎて何を買うべきか悩む PCの購入する場合、選択肢が無数にあるので自分のニーズにあったPCがありそうですが、逆に選択肢がありすぎて決めることがなかなか難しいです。人は選択肢が多すぎてしまうと、決定を先送りする性質があることがわかっています。よってPCの選択は考える以上に大変です。一方Macの選択肢は限られているゆえにすぐに決まります。2019.10.27MacMacな心理学
映画値段が高い?映画離れのご時世シネコンはぜひ映画見放題に シネコンでタダ見をしていた公務員が捕まったというニュースが出ていました。現在のシネコンでは最初の入り口でチケットをもぎる以外にチェックなどしていないので、どこで何の映画を観てもわかりません。タダ見していてもばれない仕組みになっています。であれば、いっそのことシネコン全体を定額制の見放題にしてはいかがでしょ?2019.10.27映画
その他《ホテルのおすすめサイトに騙されるな!》おすすめホテルがベストとは限らないわけ ホテルのおすすめサイト《Expedia》が、ユーザーがどのリンクから飛んできているかによってホテルの価格を変えていることをユーザーによって暴露されていました。航空料金でも日本人であるということで料金が高めに設定されているようです。でも驚くこともありません。それがネットのビジネスの本質なのですから。2019.10.27その他
Macな心理学《米国人教授が大相撲星の貸借りを暴露!》「ヤバい経済学」千秋楽のデータ分析で八百長が発覚か? ヤバい経済学は自分の好きな本の1つです。著者のシカゴ大の教授は、研究対象がすごく俗っぽくて、ドラッグディーラー、KKK、犯罪者、売春婦などなどを統計データをもとに彼らの経済活動を説明しています。その中で大相撲千秋楽の八百長問題が取り上げています。7勝7敗の力士の勝率が以上に高く、星の貸し借りを示唆しています。2019.10.26Macな心理学その他
Macな心理学《昔の宿泊予約は今よりも楽!?》ネットがない時代、時刻表と電話帳が必須だった 今の若い人達にはネットの無かった時代を想像することが出来ません。自分のようなおっさん世代をネットの無かった時代の大変さ体験してきました。今はネットのおかげで便利になりました。でも便利だからと言って楽になったとは限りません。ネット時代はネット時代の大変さがあります。何が大変かというと...2019.10.26Macな心理学その他
Mac【脱中国が加速】なぜ民主主義陣営は共産主義と戦うのか。自由とは生きるということだから あなたは世界最高級のホテルからの招待を受けました。スイートルームに宿泊でき、ジムやプールなど使いたい放題です。一流シェフが作る最高級の食事も用意されています。そして、これら全ての費用は無料です。ただ一度このホテルにチェックインしたら、二度と外に出ていけません。あなたはこの招待を受けますか?それとも断りますか?2019.10.25Mac
その他《セ・リーグにDH導入したらつまらない理由》DHを提言した巨人原監督、4連敗したことへの言い逃れか? 日本シリーズ巨人vsソフトバンク。ソフトバンクが4連勝で勝利しました。この結果を受けて原監督はセ・リーグにもDH制度導入を訴えました。DH制を導入すると育成面で効果があるとは思うのですが、一方でこれまで通りDHを導入しないメリットというものもあります。それは...2019.10.25その他
その他吉本興業、脱税のチュートリアル徳井氏「謹慎なし」なんて言ったら炎上するのに。 納税を怠っていたチュートリアルの徳井氏。世間から相当バッシングを浴びています。その上、吉本興業は徳井氏の謹慎なしと発表したのでさらに炎上するのではないかと想像しています。この謹慎なしの発表ですが、炎上しない言い方があったように思います。例えば...2019.10.24その他
その他米国ドラマ「シリコンバレー」がアマゾンプライムで観られる。 米国ドラマ「シリコンバレー」、IT系の話ながらIT業界あるあるネタでくすっと笑わせてくれるドラマです。主人公のリチャードが開発したデータ圧縮技術に10億円の価値がついたことからはじまるドタバタ劇です。はたから見るとドタバタ劇ですが、当事者たちは真剣なんだと思います。なんせ世界を変える技術と大金がうごめくわけですから。2019.10.24その他映画米国ライフ
その他【職質拒否動画の人気理由】人は社会の横暴を許したくないから! Youtubeに職務質問拒否動画数が多く、かつ再生回数が多い理由は、警察官が正義をかざして違法に近いやりかたで職務質問していることが社会のルールに反しているため、職質拒否している人の味方になってあげたいと考えているのもしれないという仮説が思いつきました。その仮説について説明します。2019.10.24その他